[おまかせ]婦人靴 靴底半張り(ハーフソール)

¥2,750

※実際のご依頼品の状態によっては、事前補修や材料・工程変更が必要となり、修理料金がメニュー価格や事前お見積額より変更となる場合がございます。

その際はご相談させて頂きますので、宜しくお願い致します。

 婦人靴かかと  3〜7日間*1
 靴底・つま先・
 紳士靴かかと
 7〜10日間*2
 中敷・腰裏
 (かかとの内側)
 5〜7日間
 オールソール
 (靴の全面補修)
 14〜21日間
*1 お急ぎ便は3日(6足以内)で対応します
*2 オールソール振り分け対応
※弊社に修理品が届いてからの日数の目安です
※修理足数や修理品の状態によっては、上記目安より日数がかかる場合もございます。 予めご了承ください。

Customer Reviews

Based on 8 reviews
88%
(7)
0%
(0)
0%
(0)
13%
(1)
0%
(0)
K
K.
満足

大変きれいな仕上がりで満足です。価格も送料も安く助かりました。ありがとうございました。

さとみ
丁寧、綺麗に修理してくださりありがとうございます

パンプスの裏張りをお願いしました。
綺麗に裏張りしてくださり、ピカピカになって戻ってきてくれて嬉しいです。小さな子どもがいるので郵送でお願いできるのはとても嬉しいです。ありがとうございました。

K
Kim.g
期待どおりの仕上がり★

他社様と比較いたしますと少しお値段高めかな~と感じましたが、綺麗な仕上がりに満足です。ハーフソールを施すことによりとても歩きやすくなります。できれば新品のうちにやるのがおすすめです。
終始ご丁寧なご連絡を頂戴し、とても信頼でき安心してお任せできました。またよろしくお願いいたします。

M
MH
高かった

仕上がりは普通のお店と変わらないけど修理代がとても高かったです。

匿名
とても満足

特殊な形のブーツに綺麗にソールを貼っていただきました。
作業から報告まで全て丁寧でした。
また利用したいと思います。ありがとうございました。

Before&After

左:修理前 右:修理後

交換時期の目安

アウトソールに穴が空く前に交換を。中央部分が薄くなってきたり、穴が空きそうになってきたら交換のタイミングです。

薄いソールの場合は、新品時から装着するのもオススメです。

After

修理後:ベージュ

修理後:ブラック

修理後:ダークベージュ

修理後:厚さ1.8mmブラック

職人が最適な色を選びます
弊社の職人が下記ベーシックカラーの中から最適な色、厚さ、模様をお選びします。前の色と同じ色がない場合は、違和感のない色をお選びします。
 
※下記以外のカラフルカラーの場合は330円追加になります

ベーシックカラー4色

※カラー(色味)に関しましては、ブラウザによって差がございますので、参考としてお考え下さい。
色を自分で選びたい場合

【こだわり修理】婦人靴 靴底半張り(ハーフソール)

¥2,750~

カラフルな色の場合や、前と違う色にしたい場合、お好みの色にしたい場合はこちらからご注文下さい。色をお選び頂けます。

この修理についてのご注意

ソール部分に完全に穴があいてしまっている場合

×こちらの修理は出来ません

ソールの摩耗が進んでいる場合、半張りの前にソールを均一にするための
補修作業(+330~1,100円)が必要となります。

ただし、完全に穴が貫通しているような場合は、修理を承ることが出来ません。

ソールが特殊な形状の場合

作成ハーフソール +1,650円

ハーフソール装着に関して、ソールが特殊な形状の靴があります。
その場合、別途加工料として1,650円の追加が必要になります。

事前作業について

半張り装着時には、ゴムを貼る部分に薄くやすりをかける「荒擦り」と呼ばれる事前作業を行います。
これはゴムをしっかりと接着させて、はがれないようにするために必要な作業です。
※新品・使用品いずれも行います。

新品時、靴裏がツルツルの状態のままでゴムを貼ると、接着剤のつきが悪く、剝がれやすくなります。
ゴムを貼る部分を粗くザラザラとした仕上がりにしてから、接着剤を塗ると格段につきが良くなります。

また、やすりをかけることにより、接着部分とゴムを貼っていない部分の段差もなくなり、剥がれにくくなります。

ブランドロゴについて

通常、半張りは接地面を最大限にカバーするように装着させて頂きます。

ブランドロゴ等はできる限り、その部分を残すように心がけますが、ロゴの位置によっては、
どうしても半張りがかかる仕上がりになることもございます。

ロゴを残すことを優先される場合は、カートの備考欄に「ロゴ残しを希望」とご記入頂ければ、対応させて頂きます
ご記入のなかった場合でも、ロゴの一部が隠れる仕上がりになる時は事前にご相談させて頂きます。

ロゴを残した例
ロゴの一部が隠れてしまった例

仕上げ方法について

基本はストレート仕上げですが、ご希望により、カーブライン仕上げも承ります。
※ソールデザインにより不可の場合もございます。

ストレート仕上げ(基本)
地面への接地面を重視した仕上げ
カーブライン仕上げ
カーブライン仕上げをご希望の場合は、選択肢にて「カーブライン(不可の場合もあり)」をお選び下さい。

一緒に修理をすることが多いメニュー

かかと交換

[おまかせ]婦人靴 ピンヒールゴム交換/ゴム交換

¥990/\1,540

ソールの修理をする頃はカカトも削れていることが多く、一緒にご注文を頂くことが多いです。

修理実績紹介

実例1
ジミーチュウ 【JIMMY CHOO】 ショートブーツ ソール半張り

実例2
レペット 【Repetto】バレエシューズ ソール半張り

婦人靴 おまかせ 修理 実績ブランド

ダイアナ(DIANA)、卑弥呼(HIMIKO)、ミハマ(MIHAMA)、銀座ヨシノヤ(GINZA YOSHINOYA)、ピッピ(PIPPI)、プールサイド(POOL SIDE)、コルソロマヴェ(CORSO ROMA 10)、ナチュラルビューティー (NATURAL BEAUTY)、ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)、メダ(MEDA)、ザラ(ZARA)、銀座かねまつ(GINZA Kanematsu)、モードエジャコモ(MODE ET JACOMO)、t.イナバ(t.inaba)、チェンバー(CHEMBUR)、サヤ(SAYA)、ペリーコ(PELLICO)、レペット(REPETTO)、コーチ(COACH)、トリーバーチ(TORY BURCH)、ファビオルスコーニ(FABIO RUSCONI)
Text

修理日数目安

(2021/05月現在)

婦人靴かかと

3〜5日間

靴底・つま先・
紳士靴かかと

5〜7日間

中敷・腰裏
(かかとの内側)

3〜5日間

オールソール
(靴底全面補修)

14日間

※修理の内容によって異なります。
※修理足数によっては、上記目安より日数がかかる場合もございます。
予めご了承ください。