オールソールとは、靴底全体(ソール+リフト+ブロック)を全て新しく交換するメニューです。
古いアウトソールを外す際にカカト部分も一緒に外れますので、カカト部分の交換料金も含まれています。
こだわり修理
オールソール (靴底全面補修)
各オールソールの内容について
レザー
|
---|
底面の色
|
---|
黒・濃茶・茶の3色から選択
底面の縫い目
|
---|
チャネル仕上げ (縫い目が見えている)
ブロック
|
---|
革積み
リフト
|
---|
ラスター (3種)、ゴムの4種から選択
飾り釘
|
---|
ラスターに元々打ってある場合のみ
レザー
|
---|
底面の色
|
---|
黒・濃茶・茶の3色から選択
底面の縫い目
|
---|
チャネル仕上げ (縫い目が見えている)
ブロック
|
---|
革積み
リフト
|
---|
ラスター (3種)、ゴムの4種から選択
飾り釘
|
---|
ラスターに元々打ってある場合のみ
ラバー
|
---|
底面の色
|
---|
黒または茶
底面の縫い目
|
---|
チャネル仕上げ (縫い目が見えている)※製法により縫わない場合あり
ブロック
|
---|
革積み
リフト
|
---|
ゴム
ラバー
|
---|
底面の色
|
---|
黒・茶・レンガの 3色から選択
底面の縫い目
|
---|
チャネル仕上げ (縫い目が見えている)※製法により縫わない場合あり
ブロック
|
---|
革積み
リフト
|
---|
ゴム
ラバー
|
---|
底面の色
|
---|
黒、茶 (ダイナイトのみレンガもあり)から選択
底面の縫い目
|
---|
チャネル仕上げ (縫い目が見えている)※製法により縫わない場合あり
ブロック
|
---|
革積み
リフト
|
---|
ゴム
ウェルト交換について
ウェルトとは、靴の甲部分と靴底の間に縫い付ける細い革のことです。
通常、オールソール時にはもとのウェルトを再利用しますが、参考例のように亀裂・減り・劣化などが見られる場合は交換の必要がございます。(マッケイ・セメント製法は無料・グッドイヤー製法10,000円)また、セメント・マッケイ製法の靴はソールを外す(剥がす)時にウェルトが破損する可能性が高いため、事前に破損時のウェルト交換をご了承頂いた上での作業となります。何卒ご了承をお願いいたします。ご心配な場合には、事前に画像をお送りいただき、相談いただければと存じます。
オールソール (靴底全面補修)(フラクタテンプレート用)コレクションに商品がありません。
ホームページに戻る修理日数の目安
*弊社にご依頼品が到着してからの日数とさせて頂きます。
*ご依頼の足数や状態により、上記目安より日数がかかる場合がございます。
婦人靴かかと
3〜7日間
紳士靴かかと・つま先・ハーフソール
7〜10日間
中敷・腰裏(裏地)
5〜7日間
オールソール
14~21日間